店舗からIR広報へ。
企業価値を高める
私の挑戦

本部 経営企画部

2014年新卒入社

S.S

PROFILE

台湾が好きでたまに旅行にいきます。現地の方々ともっと円滑にコミュニケーションを取りたいと思い、気長に中国語を勉強中です。

scroll

QUESTION 01

これまでの経歴を教えてください。

大学では経営学を専攻し、卒業後は商品を製造・販売する仕事をしたいと考えていました。多様な商品を取り扱い、お客様に直接お届けできるホームセンター業界に興味を持ち、海外直輸入やPB商品開発に注力しているコーナンを選びました。入社後は店舗勤務を経て、3年目で経営企画部に異動。会社の予算管理等を担当し、その翌年にIR広報室に異動。現在は株主・投資家の皆様への企業情報発信及びメディア対応等を担当しています。

QUESTION 02

現在の業務内容を教えてください。

IRの業務としては、株主・投資家の皆様に対して当社の経営状況・財務状況及び成長戦略などの情報発信を行い、株式市場における当社の企業価値向上に取り組んでいます。決算説明会の手配や資料作成、機関投資家との個別面談の実施等がメインの業務です。広報の業務としては、TVや新聞、雑誌等のメディアを通じて当社の商品やサービスの魅力を伝え、当社の認知度・好感度向上を推進しています。IRと広報の業務の割合は7:3です。

YOUR JOY,
MY JOY.

QUESTION 03

成長のきっかけになった
出来事を教えてください。

2018年にIR広報室へ着任して以降、7年以上IR及び広報業務に携わっていますが業界や株式市場が常々変化し、それに応じた業務範囲の拡がり、求められる情報開示水準の上昇などで日々成長し続けられたと感じています。数年前に決算説明の資料を大幅刷新するタイミングがあり、英訳を用意するなど充実したわかりやすい資料作成のため労力を要しましたが、同部署のメンバーと協力して完成させ、投資家の皆様からも好評を得られ非常に達成感がありました。

QUESTION 04

今後の目標を教えてください。

株式市場における自社の評価を高めること。私がIR広報室に着任した当時に比べ、サステナビリティへの貢献など株式市場が上場企業へ求める企業価値向上に向けた取り組みや情報開示の水準は急激に上昇しており、特に東証プライム市場においてはその傾向が強く見られます。同業他社と比較するとまだ対応できていない部分もあるかと思うので、評価されるような情報開示できるよう働きかけていきたいです。また、将来的にはIR広報室での業務で得た経験を他の部署の業務にも活かしたいです。
your joy, my joy.

EPISODE

「あなたが嬉しいと、わたしも嬉しい。」

TVなどのメディア露出の機会で、担当部署が会社としてPRしたい内容を発信できたとき。自分が働いている店舗や、自分が開発した商品が脚光を浴びることは想像以上に社員のモチベーション向上の一助に繋がります。以前、メディアで取り上げていただいた折りたたみキャットツリーがSNSで話題になったときは嬉しかったです。現在はお声がけいただいた取材を受けることがほとんどですが、こちらからも会社の魅力を発信できるPR企画を持ち込んでみたいです。

他の社員を知る